
春菊とエノキのおひたしです。春菊のかわりに小松菜などいろいろ試して下さい。能紅酢は調味酢なので塩やしょう油はいれずにこのままで。塩分控えめです。(100gあたりの食塩相当量4.3g)
材料
- 春菊:100g
- エノキダケ:100g
- 能紅酢(ノウコウス):大さじ1(15cc)~
1,春菊はよく洗って、4cmくらいに切る。根元がかたそうなら少し切るか、縦に2等分にする。少し水気が残っている状態でラップをして電子レンジで2分。(少しシャキッとしているくらいで)
2,エノキダケは根元を切り、3分の1くらいに切り、ラップをして電子レンジで1分弱かける。
3,春菊とエノキダケをあわせて能紅酢をかけます。
春菊もエノキもシャキッと感が少し残る程度に電子レンジをかけてください。能紅酢をかける時、最初はあまりいっぱい入れないで、味が薄ければ後で足してください。